【体験レポ】東京で個室サウナ利用したら異世界だった【ONEPERSON自由が丘】

おひとりさま専用
著者:レン
著者:レン

こんにちは。最近サウナにはまっているソロ活女子「レン」と申します!

「サウナタイムパス」というサウナのサブスクサービスを利用して、東京・自由が丘にあるONEPERSON自由が丘わんぱーそんじゆうがおかに行ってきたのでレポートしますね!

お店情報

WEBまたは電話で事前予約が必要です。

店舗名  ONEPERSON自由が丘

住所   〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目10-12 SEED-Mビル B1F

交通   東急東横線「自由が丘」駅正面口徒歩3分

部屋数  スタンダードルーム5部屋

営業時間 AM9:00 〜 PM23:00

お電話  080-5836-0815

公式HP【新しいタブで開く】

公式ホームページを見る限り、自由が丘のほかに3店舗(横浜・茨木・梅田)にあるみたいです!自由が丘店は2022年4月にOPENしたばかりだそうです。

料金

3,600円~12,000円くらいです。コースや利用時間によって異なります。

コース:2種類(デラックスorスタンダード)

利用人数:1人、2人

利用時間:60分、90分、120分

今回私は、「サウナタイムパス(月額1,200円)」利用のためコースと時間が指定されていました。「スタンダードコース、1名利用、90分」…通常5,200円のところが…

なんと無料! ※条件付き(SNSで宣伝する、サウナハットレンタル300円)で利用できちゃいました。

外観

公式HPより引用

ビルの地下一階にあり、パット見看板などなかったので一瞬迷いました。笑(中のぞいたら看板ありました)

内観

公式HPより

階段を降りるとすぐに受付が見えました。

シックな落ち着いた雰囲気です。あと新しいだけあってかなりきれいでした!

店員さんは2人受付にいて、とても感じがよかったですね。

あと、ペットボトルドリンクを一本無料でいただきました。

個室ルーム

部屋まで女性の店員さんに案内してもらい、部屋に入るとオシャレでコンパクトな内装になっていました。

サウナ室(いざサウナへ!)

では、さっそく入ってみました。

中は一人寝そべるくらいの座るところ(枕つき)と、コンパクトなサウナストーブとセルフロウリュ用の桶がありました。

水にはアロマオイルがはいっており、毎月違った香りを楽しめるそうです!

2022年8月は「アイスミント」の香りでした。

実際にロウリュしてみると、さわやかなミントの香りがサウナ室に広がり、サウナにいるのにさっぱりした気分になりました。

サウナ室の温度は90度ジャスト。ちょうどいい温度設定です。

時計がないな…と思ったら、15分の砂時計が設置されておりましたね。

シャワー

さて、10分ほど経過し、すぐにシャワーへGO!しました。

シャワー室は透明なガラス張りになっています。

3種類のモード(ふつうのシャワー、前から噴き出してくるやつ、上から降ってくるやつ)で切り替えられるようになってました。

私はすかさず、真上から滝のように降り注ぐシャワーを選び、1分間打たれ続けました。水圧はどのモードも高めでしたね。

ととのいイス

シャワーから出て、すぐにバスタオルで体をぬぐい、すぐにイスに座りました。

外気欲しか経験したことがなかったので、室内でととのいを待つのは新鮮でした。

でも個室なので周りに人がいないというのはかなりのメリットですよね。(集中したいし)

どうしても風がほしいときは、扇風機があるので使うといいですね。最初ちょっとつかってみたのですが室内がけっこう涼しかった(というか肌寒いくらい)ため、扇風機はすぐに消しました。

最終的には、水風呂に入った時よりも弱かった気がしますが、「ととのった~~」を味わうことができました。

ドレッサー

3セット繰り返してると、あっというまに90分がせまってきちゃったので、ドレッサーに座って髪を乾かします。

化粧水や乳液などは備え付けられており、その他のアメニティは受付の近くにセルフサービスで取り放題といった感じでした。ので、歯ブラシとヘアクシをいただきました。

ミラーが女優ミラーだったため、女性にはうれしいポイントかもしれないですね。

うれしいポイント

◆好きなBGMを流せる

→スマホからBluetoothで室内につなげて、好きな音楽をかけながらサウナを楽しめます!これはけっこうワクワクするサービスだと思いました!(今回は集中したかったのでかけてないですが…)

◆セルフロウリュを堪能できる

→個室サウナならではのメリットですよね!自分の好きなタイミングでロウリュができることって、サウナーにとってはかなりうれしいポイントではないでしょうか。私はロウリュしまくって、水がほとんどなくなっちゃいました笑

◆衛生的

→全体的にかなり衛生的で、心地よく利用することができました。あと、タオルがいいにおいだった・・・

◆誰にも気を使わない

→個室サウナの最大のメリットですよね!サウナ室も、イスに座っている間も一人。集中できるし気を使わないしサイコーです。

残念だった点

◆水風呂がない

→ひとによっては、水風呂がないとものたりない…という人もたくさんいますよね…。滝のようなシャワーを浴びれたため、割とさっぱりしましたが…水風呂ほどの爽快感があったかと言われると、多少は劣ってしまう部分はあるなと感じました。

◆部屋が少し寒かった

→椅子に座っている間、少し肌寒く、エアコンのリモコン探したのですが見当たらなかったです…自分で調整できればなおよかったです。

まとめ&評価

初めての個室サウナ。

水風呂はなかったけど、すごく贅沢な気分を味わえてとてもいい経験になりました!

今回の評価は…★3.5(5点中)

やっぱり、水風呂がない点と少し寒かった点が減点ポイントですかね。

それ以外は、すごくよかったです!

セルフロウリュ楽しかった!いい香りだった!サウナ室で寝られたのもよかった!

以上で、「ONEPERSON自由が丘」の体験レポートは終了です。

この記事が役に立ちましたらうれしいです^^

タイトルとURLをコピーしました